こんにちは。
昨年、GUの「マルチテックショーツ」という商品が革命的だという記事を書かせていただきました。

めっちゃ快適で形もオシャレで良い感じなのですが、最大のポイントはズバリ「インナーショーツがついていること」です。
つまり、マルチテックショーツを履いていれば、
パンツ履かなくて良いんです。
この革命的過ぎるハーフパンツですが、昨年秋頃にはGUの店頭やオンラインストアからも姿を消し、もう販売されないのかな、と思っていましたが。
帰ってきました。しかも、昨年よりもさらにアップデートされて!
店頭では確認していませんが、オンラインストアでは販売されています。
マルチテックショーツGA | GU(ジーユー)公式通販オンラインストア
みんな大好きGUのスポーツミックスブランド【GU ACTIVE】の商品。
(引用)耐塩素・吸水・速乾・ストレッチの4つの機能を兼ね揃え、タウンユースからアウトドアシーンまで幅広く活躍するショーツ。メッシュインナーが付いているため、水着としてプールでの着用も可能。右ポケット内には鍵などを付けるためのループが備わっています。膝上丈なのでオーバーサイズのトップスを合わせても野暮ったくならず、すっきりと着こなせます。
<引用:GU(ジーユー)公式オンラインストアより>
今回はアップデートされて帰ってきたマルチテックショーツGAを、昨年の商品と比較しながらご紹介させていただきますっ!
マルチテックショーツGA(新)の基本情報
カラーバリエーション
グレー/ブラック/ベージュ/グリーン/パープル
昨年はブルーがキービジュアルに使用されていたのですが、今年は新色のパープルが推しのようですね。僕も「可愛い!」と一目惚れしてしまいパープルを購入。
気に入りすぎて昨年はブルーとグレー(正式にはダークグレー)とグリーン(正式にはオリーブ)の3色購入してしまったので、今年ベージュとブラックも買っちゃおうかな…全部可愛い…
サイズ
XS~XXLの6種類
昨年に引き続きMを購入。この丈感が可愛いんですよねー。(身長172cm体重63kg)
価格
公式オンラインストアで1,690円!
今年はGUパイセンはすべて税込金額表示になっていて、昨年は1,490円+税だったので、実質約50円の値上がりになりますが、それでも全然安い!
だってパンツ履かなくていいんだからパンツ+ズボンで1,690円ってことですよ!お得感ハンパないっ!!
その他情報
素材
表地:ポリエステル88%・ポリウレタン12%
裏地:ポリエステル100%
仕様
ウエスト:総ゴム入り(調節不可)・内側ヒモ通しあり
ポケット:前×2(左右)・後ろ×1(右・フラップ付き・スナップボタン付き)
インナー付き(メッシュ・取り外し不可)
耐塩素・吸水・速乾・ストレッチの4つの機能を兼ね揃えた生地を使用。メッシュインナー付きが最大のポイント。
写真付きで紹介
あくまで参考までに。実際に触った際の風合いとは印象が違う可能性があります。
オモテ。膝上丈とサラサラの質感、大きめポケットの無骨感がアウトドアシーンに溶け込みそうで洒落てる。
ウラ。ポケットのフラップがシンプルでぼってりしてないのでスッキリ見えます。
ウエストはゴムになっていて、ヒモで縛ることもできます。ヒモは内側なので着用時外側からは見えません。
Multi-TECH「海、山、街。どこに行くにもこれ一着で。」岐阜県民としては「川」も仲間に入れて欲しいところですが。笑
MADE IN カンボジアです。
メッシュインナー。これが革命的。そのまま水着としても使えるし、タウンユースもできるスグレモノ。
着用した感じ。シルエット良き。もちろんサラサラで超快適気持ちいい。
基本的な情報はこんな感じ!
ここから先は昨年の商品と比較してどこがアップデートされたのかみていきます!
新旧マルチテックショーツGA比較
基本情報の違いとしては、
- 価格が1,490円+税→1,690円と、約50円の値上げ。
- カラーはオリーブ、ダークグレー、ブルーの代わりにグリーン、グレー、パープルが登場。
- 素材に若干の違い有り。しかし使用感としてはそこまでの変化は感じない。
といった違いがありますが、あとの細かいアップデートは写真と共に見てみましょう。
その他の違い
ウラのデザインが少し変わって、縫製の流れでポケットに安心感が生まれました。また、後ろポケットのサイズも微妙に大きくなっていますね。
股下の形が変わりました。昨年は生地を足して比較的ゆったりさせていたのが、今年は縫い合わせですっきりしています。
その違いから、昨年のブルーの方は股下に生地が余っているのに対して、今年のパープルは股下に生地が余っていません。これでシルエットにも違いが生まれるんですね。
左右のポケットは斜めにカットすることでより手を入れやすくなりました。
メッシュインナーとタグの縫製も、ウエスト生地に織り込むように縫製することでより安心感が増えたのと、洗練された印象があります。
裏返して左右のポケット部を見てみると、今年の方が丁寧に縫製されているのが分かります。
後ろポケットのボタンも変わりました。昨年はマジックテープ?タイプでしたが、今年はボタンタイプです。鍵ホルダー用のゴムも丈夫さが逆に手を入れるのに邪魔になってしまう印象でしたが無くなりました。
後ろポケットから無くなった鍵ホルダーは右ポケットの中に。柔らかくて薄い素材になったので主張が弱く、使用しないときは何か物を出し入れしてもほとんど気になりません。
後ろから見ると股下のシルエットの違いが分かりやすいです。昨年は生地が少し余っているのに対して、今年はすっきりしています。
まとめ
今年のマルチテックショーツGAも圧倒的マストバイです!
- 価格が1,490円+税→1,690円と、約50円の値上げ。
- カラーはオリーブ、ダークグレー、ブルーの代わりにグリーン、グレー、パープルが登場。
- 素材に若干の違い有り。しかし使用感としてはそこまでの変化は感じない。
- 縫製の流れと丁寧さが向上し、全体的に安心感が増した。
- 股下のシルエットがすっきりした。
- 左右のポケットの使いやすさUP
- 後ろポケットの使いやすさUP
- 鍵ホルダーの主張が弱まって使いやすさUP
昨年と今年を比較して、たくさんアップデートされていることが分かりましたが、やはり一番のポイントは「メッシュインナー付きだからパンツ履かなくて良い」ことです。このメリットを改めて確認しましょう。
- 着衣が1枚減るので涼しい
- パンツを選ぶ手間が減る
- 思わぬ水難でも「パンツ濡れた~」という心配が無い
- 脱衣の手間も1アクション減る
- 洗濯物が1枚減る
パンツ履かなくて良いってメリット多すぎない??
昨年の記事にも書きましたが、「ノーパン」というとどうしても変態感が出てしまいますよね。しかし、「下着との一体型」として捉えれば、ユニクロのブラトップに代表されるように、レディーストップスではもはや当たり前。それの「メンズボトムス版」と考えれば、全然世の中に受け入れられ得るものだと思います。
単純に海パンとしても使えるハーフパンツではなく、「パンツとハーフパンツを一体化させることによる新しい夏の生活様式」という革命的な提案を、今年も【GU ACTIVE】のマルチテックショーツは提案してくれているのです。
- 夏はとにかく涼しいコーデにしたい
- ハーフパンツ大好き
- アウトドアが好き
- ノーパン生活に興味あり
- ノーパンになりたい
- とにかくノーパン
- GUパイセンまじリスペクトっす
今夏も引き続きマストバイ!
東海地方も梅雨のジメジメが続いておりますが、みなさんのサマーノーパンライフがより快適になりますように。
ではでは☆